運動会をがんばろう

2024年5月23日 08時55分

  小学部5年C組は、運動会に向けていろいろなことを頑張っています。まず、運動会に向けてのポスター作りをしました。ローラーや筆で模様を描き、Tシャツの形に仕上げました。また、運動会の練習は全体の練習だけでなく、学級での練習も日々行っています。特に、5年C組の役割である開会宣言の練習、個人競技やダンスの練習です。どうか、本番を楽しみにしていてください。 

  r6-5g-①運動会を頑張ろう    r6-5g-②運動会を頑張ろう    r6-5g-③運動会を頑張ろう               

    r6-5g-④運動会を頑張ろう         r6-5g-⑤運動会を頑張ろう

自立活動

2024年5月22日 17時20分

 高等部1年1、2組では、自立活動の時間に大谷グローブでキャッチボールをしました。

小学生用のグローブは少し小さく感じましたが、ボールの重みを感じながらタイミングよくボールをキャッチしたり、投げたりしました。

r6_5g_写真①  r6_5g_写真②  r6_5g_写真③

ミニトマトの苗を植えたよ!

2024年5月21日 16時53分

  小学部3年D組では、ミニトマトの苗を植えることにしました。

  まず、「とんとんトマトちゃん」の歌を聴いて、3年生二人のテンションはアップ。ミニトマトのにおいをくんくん嗅いで、コロコロ転がる様子を観察。

  土に触って、いよいよ苗植えです。赤と黄色と2種類のミニトマトの苗を植えました。これから水やりを頑張って、赤や黄色のミニトマトがたくさんできますように。

 r6_5g_写真1トマトの苗植え① r6_5g_写真2トマトの苗植え➂ r6_5g_写真3トマトの苗植え➁

高等部運動会に向けて

2024年5月20日 17時14分

    いよいよ来週に迫った高等部運動会!今年度は創立60周年記念運動会ということで、高等部は二日間の開催となっております。そのため、例年以上に気合が入っており、高等部3年4組では、飾りや応援グッズ、進行表など全員で力を合わせて準備を進めています。思い出に残る、楽しい運動会にしていきましょう。

  r6-5g-令和6年度5月生活単元学習(運動会準備)1   r6-5g-令和6年度5月生活単元学習(運動会準備)2   r6-5g-令和6年度5月生活単元学習(運動会準備)3

ガーランドの制作

2024年5月17日 14時15分

 中学部2年6組では、生活単元学習の時間にガーランドを制作しました。運動会では、私たちは紅組です。赤色の画用紙に絵の具を付けた指で模様を描いたり、筆を使って自由に色を付けたりしてそれぞれの作品ができました。

r6_5g_写真①  r6_5g_写真②   r6_5g_写真③

 体育館に飾るのがとても楽しみです。紅組、頑張るぞー!