春よ、来い!

2025年3月11日 15時43分

 小学部4年F組では、3月の壁面飾りを作りました。テーマは春!教科書を見ながら3月の歌を聴いたり、iPadで3月の風景を検索したりして、春らしい色について考えました。

 先生と一緒に相談しながら、それぞれが決めたテーマは…「菱餅」と「春の花」!風船に直接絵の具を付けて、ポンポンたたいて模様を付けました。風船の中には大豆が入っていて、色を付ける度にいい音が鳴ります♪

 出来上がった作品は、教室の外に飾ってあります。ぜひ、春を感じに来てくださいね!

 r6_3g_春よ、来い!1  r6_3g_春よ、来い!2  r6_3g_春よ、来い!3

車いすバスケ交流会

2025年3月10日 08時58分

 7日(金)車いすバスケのプロチーム神奈川VANGUARS(バンガーズ)の丸山弘毅選手と古澤拓也選手を招き、交流会を行いました。

 小・中・高等部から生徒が集まり、プロの技術とスピードを目の前で見学できました。古澤選手は車椅子を自在に操り、ジグザグ走行しながら優しく投げたボールがゴールを揺らします。

丸山選手はコートの中心から片手でロングシュートを決めました。歓声と拍手、「カッコいい!すごーい!」と大盛り上がりです。

 丁寧に説明もしていただき、車椅子から転倒して腕立て伏せをしながら起き上がるパフォーマンスには驚きました!

r6_3g_写真①

 

生徒との車椅子リレー対決、どちらも頑張れ!

 

r6_3g_写真②

 

選手と直接お話したり、サインをもらったりしました。握手の手は柔らかかったよ。優しい笑顔でした。

 

r6_3g_写真③

 

本物のスポーツ選手と交流できて、本当に刺激になりました。ありがとうございました。

車いすバスケットボール選手との交流

2025年3月7日 01時56分

神奈川VANGUARDS所属の選手が来校してくださり、本校の児童生徒と交流を行い、小学部月グループの3人も参加しました。

 

選手によるランやシュート、パスは本格的で、とてもダイナミックで格好良かったです。シュートが入ると会場は拍手と歓声で大いに盛り上がりました。

選手対児童生徒によるかけっこ勝負!どっちが勝つかドキドキワクワク、会場も声援で大盛り上がりでした。

フリータイムは、記念写真を一緒に撮ったり、サインを書いてもらったり、ミニゴールを使ってバスケットを一緒に楽しんだり、一人一人が好きな形で交流を楽しみました。

 

盛りだくさんの内容で、充実した時間を過ごすことができました。

 

神奈川VANGUARDSの皆様、そして御協力いただきました関係の皆様、

本当にありがとうございました。

r6-3g-車いすバスケ交流①    r6-3g-車いすバスケ交流②    

r6-3g-車いすバスケ交流③

卒業生を笑顔で見送りました。

2025年3月6日 15時10分

 私たち高等部1年生Ⅾコースは卒業式当日の装飾で、通路にメッセージボードを作りました。春の作品を基に、全員で背景を考えて「笑顔で出発してほしい」そんな思いを込めて作品を仕上げました。3年生の皆さん、今までありがとうございました。

 r6_3g_画像1 r6_3g_画像2

 r6_3g_画像3 r6_3g_画像4

楽しい幼・小学部集会(修了生・卒業生を送る会)

2025年3月5日 18時03分

 3月5日、楽しい幼・小学部集会(修了生・卒業生を送る会)が体育館で行われました。修了・卒業を控えた一人一人から、これまでの思い出や今後の抱負などが発表され、温かい拍手が贈られました。

 在校生からは、心のこもった歌『グッデイ・グッバイ』を贈りました。そして在校生一人一人から花のプレゼント。修了生・卒業生へ渡しながら、「おめでとう!」「ありがとう!」「これからもがんばってね。」と思い思いに交流し、笑顔があふれる時間となりました。

 会の最後は、花道を通って退場する修了生・卒業生の皆さんの堂々とした姿に、みんなでエールを送りながら盛大に見送りをしました。

 修了生・卒業生のみなさん、これからもずっと応援していますよ。修了・卒業まであと少し、幼稚部・小学部でたくさんの思い出を作りましょうね。

 r6_3g_送る会1  r6_3g_送る会2

 r6_3g_送る会3  r6_3g_送る会4