体育の授業楽しいよ!
2024年11月25日 14時00分高等部Dグループの体育では、生徒達一人一人に合わせた手作りの補助具を用いて、“ストラックアウトゲーム”に挑戦しています。発射台にボールを置いて投げたり、手で投げたり真剣な眼差しでみんな頑張っています。
高等部Dグループの体育では、生徒達一人一人に合わせた手作りの補助具を用いて、“ストラックアウトゲーム”に挑戦しています。発射台にボールを置いて投げたり、手で投げたり真剣な眼差しでみんな頑張っています。
幼・小学部の学習発表会を行いました。1年生は、初めての発表会でした。幼児児童一人一人が練習の成果を発揮し、頑張る姿や笑顔が輝いた素敵な発表会となりました。緊張しながらも頑張っている姿に心うたれました。保護者の方から「見に来てよかった。楽しかった。」と言ってもらえて幼児児童もとてもうれしそうでした。
今年度のプログラムは以下の通りでした。
1番 12ひきのねことうちゅうねこ~ぼくたちずっとともだちだよ~
2番 おおきなかぶ
3番 しげとくやさいのあきわっしょい!~60周年を祝おう~
4番 白雪姫たち
5番 落語劇「さらやしき」
高等部1年3、4組合同で人権・同和教育のホームルーム活動を行いました。
テーマは『人との関わり』。棒や風船、ボールなど、レクリエーションのためのアイテムをたくさん用意し、その場で友達や先生とアイデアを出し様々な遊びを生み出しました。いくら遊び道具があっても一人では面白くないし、アイデアも広がらないけれど、仲間がいると遊びの幅が広がってどんなことでも楽しくなる!
これからも人との関わりを大切にしながら互いに助け合っていきましょう!!
私たち花1グループは『12ひきのねこと うちゅうねこ ~ぼくたち ずっと ともだちだよ~』の劇をします。12匹の猫たちと宇宙から来た宇宙猫3匹のお話です。釣りをしたり、料理をしたり、果物をとったり、魚を数えたり、そして、宇宙船に乗ったり、花火をしたり・・・・。とても楽しいお話です。みんなで練習を頑張っています!!
寄宿舎では、11月20日(水)の夕食時に誕生会を開きました。先輩からバースデーカードが手渡され、「あまりこういう経験がなくて何て言ったらよいか分からないけれど、うれしい。寄宿舎に入っていなかったら経験できないことがたくさんあったので、これからもいろいろな経験をしていきたい。」と、笑顔で話してくれました。