令和6年度離任式

2025年3月27日 14時05分

 本日、体育館において令和6年度離任式が行われました。退職・離任される教職員の皆様には大変お世話になりました。しげ特での子どもたちとのたくさんの思い出を胸に、新しい地で益々ご活躍されることをお祈りしております。オンライン配信をご視聴いただいた保護者の皆様、幼児児童生徒の皆さん、ありがとうございました。

 r6_3g_IMG_1871  r6_3g_改 離任式2  56_3g_IMG_1919

第3学期終業式

2025年3月19日 17時17分

 小学部第1学年から第5学年までの児童と中学部第12学年の生徒へ修了証書が授与さました。高等部第12学年の生徒の進級が認定されました。

 その後、宮﨑校長より、

 今日で3学期が終わります。1月の始業式で「1月はいぬ。2月はいく。3月はさる。」と紹介しました。3学期はたくさんの行事があって、あっという間に過ぎ去るということです。振り返ってみてどうでしたか。学級での学習や行事は、どうでしたか。楽しい思い出はできましたか。4月からは、1つずつ学年が上がります。3学期にやってみて、上手になりたいと思ったことは、4月からチャレンジして欲しいと思います。

 今年度は、60周年という記念すべき1年でした。行事がうまくいき、いい思い出となりました。感謝するとともに、次の周年に向けて一歩踏み出していきたいと思います。4月の始業式に、元気に会いしましょう。

とお話がありました。

 r6_3g_終業式

余暇活動

2025年3月18日 17時23分

 3月18日、寄宿舎では今年度最後ということで、余暇時間に寄宿舎生が希望した遊びを楽しみました。モルックでは、寄宿舎生と指導員チームに分かれて個人戦を行い、ミラクルショットが決まると歓声が起こりました。カラオケでは、最近のアニメソングや合唱曲、校歌などを自分で選曲して歌いました。

 r6_3g_令和7年余暇活動 (1)  r6_3g_令和7年余暇活動 (2)  r6_3g_令和7年余暇活動 (3)

修了記念製作

2025年3月17日 17時08分

   中学部Dグループでは、2年修了記念製作としてオリジナルファブリックを作りました。

   ゴムを付けた水風船を絵の具に浸し、白い布の上でビュンと弾ませます。

   r6-3g-0317写真1

    弾む感触を楽しみながら沢山丸い模様を付け、素敵な布地が出来上がりました。

    r6-3g-0317写真2

 明日は、幼稚部修了式、小・中学部卒業式ですね。修了生、卒業生の皆さんおめでとうございます。窓辺の手作りひな人形たちも、にっこりと皆さんの門出をお祝いしているようです。

    r6-3g-0317写真3

放送委員会 ~仲間に見守られて~

2025年3月14日 17時04分

 今年度最後の委員会活動でした。今回は、高等部1-6のクラスの仲間が見守ってくれる中で放送を行いました。『スクールバス発車5分前』の放送をタップした後、自分の言葉で伝えました。回数を追うごとに帰りの言葉「はい、かえる」を上手に言えるようになりました。

 r6_3g_写真①  r6_3g_写真②

 今回が一番言葉をスムーズに発することができ、放送を聞いた仲間からはグーサインが出ていました。

 r6_3g_写真③

「放送よかったよ~」「誉めてもらってうれしいね~」の言葉に「うめ!」と自分でも思ったようです。みんなにっこりで下校しました。仲間っていいな~とほっこりした瞬間でした。