長い長い夏が終わり、ようやく秋がやってきました。
小学部4年F組のみんなも、秋を満喫中!秋をテーマにした制作活動では、育てているさつまいもや校内の植物の葉っぱを使って、葉っぱのスタンプ遊びをしました。ヤツデの大きな葉っぱにびっくりしたね!
先週のお祭り集会では、友達の作った光のトンネルをくぐったり、くじを引いたりしました。趣向を凝らしたいろいろなお店があって、楽しかったね♪

みんなの顔より大きなさつまいもを作ったり、トイレットペーパーを使ってハロウィンモンスターを作ったりもしたよ。教室の外に飾ってあるから、見に来てね!
文化祭まであとわずか。高等部2年生のⅣ類型では、アイスクリーム&ケーキのマグネットを販売します。商品は出来上がっており、本日はラッピングをしました。台紙を程よい大きさに切って、商品を2個セットで入れています。数量限定となっておりますので、ぜひお買い求めください!

寄宿舎では、10月22日に宇和特別支援学校の寄宿舎生とeスポーツの交流会を開きました。お互いに自己紹介をしながら順番に試合をしました。勝ったり負けたりの接戦で、対戦者も応援者もハラハラドキドキの時間になりました。「楽しかった。対戦相手が上手だったので次は勝ちたい。」と、次回の交流を楽しみにしています。

10月22日(火)第2回幼児体験学習がありました。今回は、年中児クラスのお子さんが5名、保護者の方々と一緒に参加してくれました。オリエンテーションの後、保護者の方は別室に移動して、本校の概要説明を聞いたり、小学部低学年の授業を参観したりしました。その間、お子さん方は、本校の先生と一緒に合同保育に参加しました。
合同保育では、歌遊びやお話遊び、パラバルーンを楽しみました。歌遊びでは、「どんぐりころころ」の歌に合わせてどんぐりマラカスを鳴らしたり、「きのこ」の歌に合わせて鈴付ききのこを揺らしたりしました。鈴を持ってみんなで一つにつながった「みんなでわっしょい」の歌遊びも盛り上がりました。お話遊びは「だるまさんが」の絵本の読み聞かせを聞いて、「どてっ」「ぷしゅー」「びろーん」「ぷっ」の遊びをしました。みんなそれぞれ好きな遊びが見つかったようで、「にこっ」になれました。小学部のお兄さんお姉さんが作ってくれた「こんころゲーム」で遊ぶのも楽しかったね。最後に、みんなが大好きなパラバルーンをして合同保育は終了となりました。その後、御希望のあった方は、個別での教育相談も行いました。
参加していただいたみなさん、保護者の方々、ありがとうございました。また、しげのぶ特別支援学校に遊びにきてくださいね。
しげのぶ特別支援学校では、個別の教育相談や授業参観なども随時受け付けています。御希望のある方は、お気軽に本校まで御連絡ください。(→ 教育相談について)
