高等部卒業式
2025年3月4日 16時52分3月1日、高等部の卒業式がありました。
小学部6年D組は、教室でライブ配信を見ての参加でしたが、厳かな雰囲気に3人も神妙な面持ち。
「先輩みたいにかっこよくお返事したいな。」
「花道を通るんだね、ドキドキするな。」
自分たちの卒業式に向けて予習をするように真剣に見ていました。
次は、ぼくたち、私たちの番です。
卒業式までの登校日は、残り10日を切りました。
小学部での思い出作りラストスパート、みんなで楽しく過ごしましょう!
3月1日、高等部の卒業式がありました。
小学部6年D組は、教室でライブ配信を見ての参加でしたが、厳かな雰囲気に3人も神妙な面持ち。
「先輩みたいにかっこよくお返事したいな。」
「花道を通るんだね、ドキドキするな。」
自分たちの卒業式に向けて予習をするように真剣に見ていました。
次は、ぼくたち、私たちの番です。
卒業式までの登校日は、残り10日を切りました。
小学部での思い出作りラストスパート、みんなで楽しく過ごしましょう!
3月1日、令和6年度高等部第49回卒業証書授与式が行われました。
卒業生のみなさん、そして、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。
誇らしげに前を向き、卒業証書を受け取る姿は頼もしく見えました。
チャレンジの連続だった学校生活、みなさんは本当によく頑張ってきました。
その姿を温かく見守ってくださった保護者の皆様に感謝いたします。
最後のホームルームでは、涙あり・笑顔あり・涙あり…。
週明けから校内で姿が見られないことは本当にさみしいですが、新しくスタートを切るみなさんに、精一杯のエールを送ります!
幼稚部、花2グループのおはなしの時間には、『にげだしたパンケーキ』の学習をしています。何度も読み聞かせを見聞きするうちに、少しずつ話の流れも分かってきたので、2年生では劇遊びをしてみました。
おなかをすかせた子どもたちのために、ママがパンケーキを焼いていると…。
パンケーキがポーンとにげだした!
パンケーキがころがっていくと…ねこに会いました。
食べられるなんて、やなこった~!
でも、最後は、豚に食べられてしまいました。
中学部2年Ⅾコースは、外国の勉強をしました。
クイズやすごろくを楽しみ、最後はモルックをしました。
大接戦のモルックの結果は、引き分けです。
といを使ってボッチャのボールを転がしたり、高得点をねらって投げたり、みんな真剣勝負でした。
小学部5年C組では『ほっとけーきできたよ!』のお話をしています。
いい匂いの大きなほっとけーきを作りたい!そんな思いを胸に、材料集めをしました。
まずは「こむぎ」!大きく育ったこむぎをしっかりと持って収穫したら…
収穫したこむぎをばとんばとんとたたいて、もみがらを落としました。
次の時間ではたまごを探しに行く予定。おいしいほっとけーきができたらいいなあ。