令和6年度卒業記念品目録贈呈式
2025年2月18日 17時02分2月18日(火)、高等部卒業式総練習に合わせて卒業記念品目録贈呈式が行われました。
卒業記念品として皆が活用できる物品を整備していきたいと、校長先生が御礼の言葉を述べられました。
各部の卒業生の代表3名の児童生徒は緊張しながらも、練習の成果を発揮し、卒業生として凛とした面持ちで式に臨むことができていました。
卒業生の皆様、ありがとうございます。
2月18日(火)、高等部卒業式総練習に合わせて卒業記念品目録贈呈式が行われました。
卒業記念品として皆が活用できる物品を整備していきたいと、校長先生が御礼の言葉を述べられました。
各部の卒業生の代表3名の児童生徒は緊張しながらも、練習の成果を発揮し、卒業生として凛とした面持ちで式に臨むことができていました。
卒業生の皆様、ありがとうございます。
2月17日 第2回PTA役員会が多くの役員さんが集まり本校会議室にて行われました。役員会では6年度のPTA行事の報告、次年度のPTA活動案について報告があり、熱心に協議がなされました。6年度のPTA行事を精選し、計画したため、多くのPTA会員の皆様に参加していただくことができました。
次年度も全員参加できるようなPTA活動を計画実施していきたいと思います。
高等部2、3年生Ⅲ類型では、「東温市の冬」をテーマにした絵を共同制作しました。
現在、フジ志津川店に隣接する防災公園の『志津川スマイルパーク』に展示されています。
今後、「春」は小学部、「夏」は中学部の作品が展示されます。フジ志津川店にお買物に行かれた際は、ぜひ防災公園入口の屋外展示にお立ち寄り下さい!
みんなが大好きな「節分」。2月が近づくと、何だかドキドキワクワクしている様子の2年C組。1年生の時、教室に鬼が来たことや廊下で遭遇した鬼達のことをよく覚えています。
でも、「節分の鬼って、本当は何?」ということで、2年C組では、自分のおなかの中の鬼退治に取り組みました。
鬼の色は5色。赤は、甘えん坊のじたばた鬼。青は、怒りん坊のいらいら鬼。黄色は、泣き虫のぐすぐす鬼。緑は、怠け者のだらだら鬼。黒は、意地悪なちくちく鬼。自分のおなかの中にいる鬼を見付けて、退治しました。
2月4日、学習をしていると、突然、教室に鬼がやってきました。わぁ、怖いよ~。「悪い子は、いないかぁ?」って、低い大きな声で聞かれて、「いい子にします!」と約束しました。
鬼が行ってしまってホッとしていると、「とんとんとん。」と、ノックの音がしました。やってきたのは、福の神さんでした。優しい笑顔で、「いい子になって、素敵な3年生になってくださいね。」と一人一人に語り掛けてくれました。みんなの顔も、ニッコリ笑顔になりました。
中学部D2グループは、母恵夢スイーツパークへ遠足に行ってきました。天気が少し心配でしたが、みんなの晴れパワーで雨雲を追いやり、楽しく活動してきました。
施設に入った瞬間、あまーい良い香りがしてワクワク♪お菓子が成型され焼き上がるまでの工程を見学したり、家族へのお土産を買ったりしました。色んな商品があってどれにしようか悩みましたが、バレンタインデーも近いのでチョコ味のお菓子を選びました。喜んでくれるといいね!
今年度最後の遠足、久しぶりにみんなで校外の活動を楽しみました。